top of page
「うご図」
アウトリーチPJ
STEP
電子ブック作成のステップは、下記の流れで考えております。
制作期間はおよそ1〜2カ月を予定しています。


(1)ヒアリング
どんな研究をしているのか。
誰に、どのようなことを伝えたいのか。
どんな場で活用したいのか、どんなテイストが良いか…等をお伺いします。
この段階で、テーマを仮決定します。
(2)構成案提示→文書作成依頼
伺ったお話を元にブックの構成(話の流れ)についてを提案いたします。
その上で、軸となる文章の作成をお願いいたします。1ブロック150字程度の短いものです。
いただいた文章を元に、コミュニケータが対象向けのものに加工いたします。
(3)試作→チェック→完成!
ブックを組んでいきます。
雰囲気の確認や表現のしかた、仕掛けの入れ方など、ポイントポイントで実機チェックをはさみつつ、完成させていきます。
※10ページにおさまるボリュームで構成する想定です。
※現在のところ埋め込み可能なコンテンツは下記の通りです。
・動画、静止画(1ページ内に写真アルバムを埋め込むことも可能)
・選択問題
・ポップアップ(ブック内のイラストをタップすると、そこから吹き出しがでる)
・回転可能な3Dデータ
(※マルチデバイス対応の場合は、水平に360度回転のみになります)
bottom of page